暮らしと 趣味と 戸惑いと

サラリーマンの日常と非日常です

39歳で立ち止まって考えてみた

39歳になりました。

月並みな話ですが、子供の頃は39歳なんてムチャクチャおじさんに見えて、全てを経験した酸いも甘いも嚙み締めた人間だなんて昔はボンヤリ考えていましたが、実際になってみると、それはまぁ子供で。何なら私の6歳の息子とどこが違うんだ、違うようで大して変わらないだろうと。実際、子供の友達にも何故かイジられます。特に親しく接している訳でもないのに…。

小学4年生から進学塾に入って、中学受験をしては第一志望が定まらず、第二志望なんだか第三志望なんだかよく分からない中学校に入って、6年間男子校生活を送ることになりました。(それはまぁ女性との会話が苦手になりました笑)

大学受験をしては合格率はそこそこ高いと言われた第一志望に見事に落ちて、フラフラの状態で第二志望に何とか引っ掛かって、目的も無いままフワフワしながら大学4年間を過ごすことになりました。当時、第一志望は余裕で合格だと勝手に思って、徹夜で『サカつく』やって、合格発表を見に行ったら見事に落ちていたあの瞬間は未だに忘れられません!

早く就職を決めたい一心で何とかそれなりの大企業に就職し、仕事やら人間関係やら紆余曲折を経て、今一番自分の居場所らしい居場所を見つけることができました。

今はプライベートでも友達に囲まれて充実していますし、80点を狙って60点ばかりだったけれど、自分の幸せ曲線を描いたとしたら多分右肩上がりな、結果的に素晴らしい39年間だったなぁ、と思っています。そして、社会人になってからの自分は「頑張った!」って胸を張れるくらい、一心不乱に努力したとも思っています。凄く昭和な発想だとは思いますけれど。

それでも未だに何かモヤモヤする部分、自分の中でやり切れていない部分が残っているのだとしたら、それは納得するまでやらないといけないという気もしています。「実は真面目な俺」が「まだまだ変わってみたらいいじゃない」と言っているような気がするのです。兄弟にも友達にも同僚にも、自分には勝るものが無いとすぐに諦めて、それでも何とかそれなりに身を立ててきた立場としては「もうこれでいい、十分頑張った」と本当は言いたいところなのです。

22歳以降、心の底からガッツポーズしたことなんてあったかな…。サポーターやっていた頃は何度も何度もした記憶があるけれど、それすらこの7年は無いと思う…。

もう一度、もしかしたらこれが最後なのかもしれないけれど、何か自分のために頑張ってみたい、頑張れる先を見つけたいと思う39度目の誕生日でした。それが何になるかはまだ全然分からないけれど、「これまでにないチャレンジの1年」に絶対してやりたいなと思っています。繰り返しですが、それが何かはまだまだ具体的に見えていないのですが笑

とにかく言いたいことは、これから「俺なんて…」なんて絶対に思わないこと。
ちょっと酔っぱらいながらの、よく分からない誕生日の決意表明でした。

「秩父宮ラグビー場」について少し調べてみた

「少し調べてみた」シリーズ第二弾です笑

来週日曜日は秩父宮ラグビー場ラグビーリーグ観戦ということで、少し秩父宮ラグビー場の歴史を紐解いてみました。と言っても大半がwikipediaからの引用で、私が理解しやすいように一部削改変させて頂きました。


秩父宮ラグビー場の歴史>
戦前の関東のラグビーの試合は、明治神宮競技場を専用グラウンドに近い状態
で使用していたが、戦後はアメリカ軍が接収して「ナイルキニックスタジアム」と名称変更して占有した結果、日本国民は自由に使うことができなくなり神宮球場や後楽園球場(現東京ドーム)でラグビーの試合を行わざるをえない状態となった。

関東ラグビーフットボール協会は、1947年頃から新しい専用ラグビー場を建築すべく、候補地捜しを開始。明治大学ラグビー部出身で関東協会理事であった伊集院浩が見つけてきた土地が、アメリカ軍による東京大空襲によって焼失した女子学習院(旧学習院女学部)跡地であり、当時のアメリカ軍の駐車場であった。難波経一、岡田秀平、鹿島建設(鹿島)の尽力で1947年4月に着工され、同年11月「東京ラグビー場」として完成した。杮落としは同年11月22日、明治大学OB対学生選抜と明治大学東京大学戦の2試合が行われた。また1949年1月に第28回全国高等学校ラグビーフットボール大会が行われた。ラグビー場が全国高等学校ラグビーフットボール大会の開催会場となったのは第28回大会のみである。

日本ラグビーフットボール協会名誉総裁だった秩父宮雍仁親王昭和天皇の弟)薨去の1953年、親王の遺徳を偲び「秩父宮ラグビー場」に名称が変更された。日本のラグビーにとっては「西の花園・東の秩父宮」と称され、日本ラグビーの聖地とも言える中心的な競技場である。ラグビーワールドカップ2019』においては試合会場として使用されず、日本代表の練習拠点として使われた。

<新秩父宮ラグビー場
2015年4月1日に東京都、日本スポーツ振興センター明治神宮の3団体が五輪後に再開発する計画を正式発表した。2021年1月15日、スポーツ庁ラグビー振興に関する関係者会議を開き、新秩父宮ラグビー場を完全密閉型屋根付きのスタジアムとする方針を決定した。
2022年8月22日、日本スポーツ振興センターは新秩父宮ラグビー場の整備・運営等事業について、民間事業者として「Scrum for 新秩父宮」(鹿島が代表)を選定し、収容人数はラグビー開催時が約1万5547人、コンサート等のイベント時は約2万547人に設定すると発表した。第1期工事が終了する2027年12月にオープンし、スタジアム全体の工事完了は2034年5月を予定している。

ちなみに花園ラグビー場の開場は1929年で、歴史的には花園ラグビー場の方が長いそうです。野球で言うと甲子園と後楽園球場の関係…ではないな。また、新秩父宮ラグビー場も密閉型で人工芝のスタジアムということが批判を浴びているとか。

あと、今回調べて「薨去(こうきょ)」という言葉を恥ずかしながら初めて知りました。皇族・三位(さんみ)以上の人が死去することで、「崩御」「薨御」に次ぐ表現なのだとか。

「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE」について少し調べてみた

来週末にラグビーを見に行くことになりました。

リーグのレギュレーションも試合のルールも分からないので、事前に調べることにしました。ラグビーのルールはYouTubeとかで見るとして、とりあえずレギュレーションから…。(概要を勉強するの好き笑)

<レギュレーション>
 ①12チームを前シーズンの成績をもとに6チームずつ2組に分ける
 ②名称は「カンファレンスA」「カンファレンスB」
 ③ホスト・アンド・ビジターによる2回総当たり(1チーム10試合)
 ④交流戦はホストorビジターによる1回総当たり(1チーム6試合)
 ⑤上位4チームのプレーオフ(トーナメント方式)で優勝を決める
 ③DIVISION 1の10-12位とDIVISION 2の1-3位は入れ替え戦を行う

【カンファレンスA】
 埼玉ワイルドナイツ(D1/1位)
 東芝ブレイブルーパス東京(D1/4位)
 トヨタヴェルブリッツ(D1/5位)
 静岡ブルーレヴズ(D1/8位)
 ブラックラムズ東京(D1/9位)
 三菱重工相模原ダイナボアーズ(D2 3位) 

【カンファレンスB】
 東京サンゴリアス(D1/2位)
 クボタスピアーズ船橋・東京ベイ(D1/3位)
 横浜キヤノンイーグルス(D1/6位)
 コベルコ神戸スティーラーズ(D1/7位)
 グリーンロケッツ東葛 (D1/12位)
 花園近鉄ライナーズ(D2 1位)

東芝とか企業名が入っているチームがクラブはまだ馴染みがあるのですが、企業名が入っていないチームは母体がどこだったのか全くわかりません…。背景を知るために一応調べてみました。

埼玉ワイルドナイツパナソニック(旧三洋電機
静岡ブルーレヴズ:ヤマハ発動機
ブラックラムズ東京:リコー
東京サンゴリアスサントリー
グリーンロケット東葛NEC

上記のクラブも正式名称には企業名が入っているみたいなんですよね。でも、リーグワンの公式サイトには企業名があるチームと無いチームがあったりするので、チームによって微妙に扱いが違うのか…。神戸製鋼の「コベルコ神戸スティーラーズ」だとまんま神戸製鋼ですけど(笑)2022年に新リーグが発足したばかりなので、開幕当初のJリーグのように、過渡期ゆえの混在なのかもしれません。(「読売ヴェルディ」みたいな)

ちなみに、前年度優勝チームは東京サンゴリアスでした。2022-23シーズンはまだ3試合しか終わっていませんが、埼玉ワイルドナイツが3連勝で首位に立っています。

来週は秩父宮ラグビー場東芝ブルーブレイブルーパス東京(5位)とトヨタヴェルブリッツ(8位)の試合を観に行ってきます。一度イベントで見たブラックラムズ東京(リコー)の試合も観たいのですが、それは暖かくなってからでも良いかな笑

ザックリですが、概要を知ると楽しみも増してきますね~。

睡眠と起床をゆっくり整える

最近生活がとにかく乱れています。

夏前までは学校に行く子供を途中まで送り届けていたのですが。二学期に入って子供が登校をグズり出し、ママが一緒に行くようになって、使命を失った私の朝は崩壊開始。さらに冬寒くて起きれないのと、会社の始業時間があってないようなものなのとで割と酷いサラリーマン生活となっております。子供が学校に行く頃にモゾモゾ起きる毎日となっています(笑)

今の睡眠起床はこんな感じです。

<現在>
 1時00分   就寝(1時30分の場合も)
 7時45分   起床、ベッドでダラダラ
 8時00分   本当に起床
 8時15分   コーヒー飲む、ヨーグルト食べる
 8時30分   着替え、身だしなみ整える
 8時45分   家出
 9時30分   出社

元々寝つきがとても悪くてベッドに入ってもすぐに寝られないので、どうせなら普通に起きておこうという意識が働くんですよね…。更に、すぐに寝て朝を迎えたくないという多少の強迫観念もあったり。

朝も起きてから調子が悪いのでベッドでスマホ見たり二度寝したり、とにかくダラダラしてしまいます。朝イチの会議もあまり無いので、会社に遅めに着いても大丈夫だろうという油断もあり。

コレではイカンということで、自分の理想を明文化してみました。

<理想>
 23時30分 就寝
 7時00分   起床
 7時15分   コーヒー飲む、ヨーグルト食べる
 7時30分   着替え、身だしなみ整える
 7時45分   家出
 8時30分   出社

理想と言うほど高い目標でもない笑

何とかテッペンを越える前にはベッドに入りたい…!ということで。
冬場は最低7時間半は寝ないと調子が翌日調子が悪い気がするので、コレがギリギリのような気がします。仕事が残っているとか、もう少しTVを見たいとか雑念を払うようにして…。

①23時20分にはTVを消す
②23時30分以降はスマホを見ない
③寝つきが悪くても焦らない

まずはここからスタートです。

『リングフィット アドベンチャー』を買いました

運動不足です。

朝が暖かい内は1日10,000歩とか、とにかく歩いて汗をかいてカロリー消費を心掛けていたのですが、12月以降すっかり歩かなくなりその割には食べる量は全く減らないので体重が増加の一途です。ちなみに妻も子供も私と同じような生活スタイルなので、冬に入って心なしか家の密度が高くなったような気がします笑

「運動不足を解消したい」×「寒い時期は外に出たくない」というワガママな私。家族で運動不足を解消するために衝動的に(ある意味計画的に)買ってしまいました『リングフィットアドベンチャー』を!


年始の親族ビンゴ大会でニンテンドープリペイドカード3,000円分を頂いたので、それを使ってダウンロード購入させて頂きました。とは言え、本体価格税込み8,778円なので結局5,778円は生活費からの捻出ですが…。(プリペイドカードの表紙がピーチ姫だったのですが、何かの記念カードだったりするんですかね?)


ダウンロード購入したらリングコン(ガッキーがCMで持っている輪っか)とかはどうなるんだいと不安でしたが、注文後にダウンロード番号とリングコンが後日送付されるシステムだそうです。

まだ何も届いていませんが、来週から始めて暖かくなる頃に一度感想を書いてみたいと思います。プリペイドカードをきっかけに得られたチャンスなので頑張って続けます。あと痩せたいのはもちろんなんですが、日頃猫背でパソコンに向かってばっかりのせいか、頭と首の凝りが半端ないのでそれも改善できると嬉しいな。ついでに筋肉量も増やせると嬉しいな。ゲームに求め過ぎな気もするけど笑

でも、1月は早くもお金を使い過ぎました…。
これ以上のイレギュラー出費は控えよう…。子供の眼鏡は来月…。


*どうでも良いことなのですが、ブログを始めてからタイトルを「4文字・4文字・5文字」になるよう、頑張って考えていました。『逃げるは恥だが役に立つ』みたいにリズムが良いんですよね。ただ、如何せん面倒になってしまったので、これからは普通に文章でタイトルを書くようにします笑

うん…。

おニューの ビジネス バッグです

ビジネスを買い替えました。

シェーバーを買ったばかりで物入りなことが多いのですが、出張で荷物を詰め込み過ぎてファスナーが壊れてしまい。

これまで使っていたヤツがこちら。

2020年にamazonで買いました。初めての緊急事態宣言が明けて、これから久しぶりの通勤が始まる…という時期だったと思います。楽そうなのでリュック型にしようと思って買った記憶がありますね。値段も5,000円台とリーズナブルで、軽い気持ちで買えたのも大きかったです。

『SUNOGE』という謎の中国メーカー品(?)ですが、収納力があって通勤でも一泊二日程度の出張でも使えたので、使い勝手は非常に良かったです。収納力を過信した結果のファスナー破壊(笑)

そして今回買ったバッグがコレ。

 

こちらも『Evoon』という謎のメーカーですが、日本の会社がクラウドファウンディング発で企画したバッグらしいです。中国メーカー品以外でビジネスバッグを1万円前後で買えること自体珍しいですよね。(『SUNOGE』は5,000円台でしたが…笑)ファスナーもYKK社製なので安心!

色をグレーからブラックに変えてみたのですが、妻曰く「ほとんど前のヤツと同じに見える」だそうです…笑

サイズも前回とほとんど変わらないので、使い心地や収納力はそのままで、後は値段の分グレードアップしてくれているのではないかと期待しています。

<サイズ>
 前回:48*32*17cm(拡張前:22L) / 48*32*29cm(拡張後:37L)
 今回:44.5*31*12cm(拡張前:20L) / 44.5*31*12cm(拡張後:35L)

ただ、実際届いて使ってみるとみると、前よりかなり薄く感じるような…。マチの拡張が上手くできていないだけかもしれないので、しばらく使ってから改めて感想を追記しようかと思います。

とりあえず新年はスッキリした気持ちで通勤したいと思います。

おニューの シェーバー フィリップス

今使っているシェーバーのバッテリーがヘタってしまいました。

一日充電しても10分使ったら充電切れでどうしようもない状態。買ったのが2019年8月なので、3年ちょっとで使えなくなるのはどうなのかなぁ、という感じではあるのですが、新しいのを買うことにしました。

ちなみに、これまで使っていたのはコレ。


シェーバ―に関する私のスペック(?)ですが、
 ①髭が薄い
 ②肌が弱い(以前往復式の安いシェーバーを使ってヒリヒリした)
 ③面倒臭がり(石鹸を無造作につけて本体丸洗いしてしまいたい)

あと絶対条件として10,000円以下が良い!
髭が薄く稼働率が低い、深剃りのこだわりが無いなどを考えると値段はとても大事。

他のメーカーのシェーバーも見てみたのですが、いくら見た所で実際に使ってみないと分からないので、メーカーを変える(回転式から往復式に変える)というチャレンジができないですね…。パナソニックやブラウンは深剃りの得意な往復式シェーバーしか取り扱っていないと思い込んでいますが、肌に優しいタイプもきっとあるハズです。でも踏み切れない笑

フィリップスは肌に優しい回転式シェーバーの最大手。
1000、3000、5000、6000、7000、9000というシリーズがあって、数字が大きくなればグレードが高くなります。私は低グレード~高グレードまで過去買いましたが、実際どのくらい使い心地が違うのか正直よく分かりませんでした…。

流石に1000と9000だとヘッドの融通性が全然違うなとか、7000以上は自動洗浄機が付属している(洗面所が狭いとかえって邪魔)とか色々特徴はあるのですが、髭が薄くて特に剃り方にこだわりがない人は3000~5000シリーズで充分だと思っています。価格も10,000円以下でお求めやすいですし。(ちなみに丸洗いは一番下の1000グレードでもできるようです。)

で、今回買ったのがコレ!前回と同じ5000シリーズ!


7,455円ということで値段的にも満足。

あとは、どのタイミングで替刃を交換するかですね~。
これまで買ったことがないのですが、メーカーは2年交換を推奨している、一方で今回のようにバッテリーは3年程度でヘタレるかも…となると、タイミング的に交換に踏み切るのが難しかったりする訳で…。

ただ、シェーバーを買い替えてみて、やっぱり刃が新品だと切れ味が違うな!と感じましたので2024年6~7月には替刃購入を検討しようと思います!

結構イイお値段だけど…。