暮らしと 趣味と 戸惑いと

サラリーマンの日常と非日常です

タイプで 決めたい 単語帳

中学から英語の勉強を始めてはや25年。

未だに英語とはお友達になれません。。。
これまで色々な英単語帳にお世話になったので、その経験を交えて少しお話させて下さい。

私が学生時代主に使っていたのは『ターゲット』シリーズ。社会人になってTOEICの勉強が必要になってからお世話になったのは『金のフレーズ』ですが、英単語帳にも特徴が色々あって、自分の目的や個性によって何を選ぶか変わってくるようです。

私は本屋で陳列された英語関連本を見て、「新しいこの本を買えば英語力大幅アップ…」とかありもしないことを夢見てニヤニヤするタイプなので、結局あまり参考にならないかもしれませんが、今後の自戒も込めて英単語帳をタイプ別に考えてみました。

〈一問一答タイプ〉
一つの英単語に対して複数の和訳がついて、単語単体を暗記していく。サクサクと暗記が進む反面、アウトプットには不向き。学生の基礎力育成に向いているのかも。センテンスが付属している場合もあるが、あくまでオマケ的な立ち位置で、羅列的に並んだ単語を最速で暗記していくことが優先される。
例:『英単語ターゲット』『パス単』

〈フレーズタイプ〉
一つの英単語に必ずフレーズが付属しており、英単語の意味と用法を同時に学ぶことができる。用法が関連付くことで記憶の定着にもつながる。暗記の効率性を維持しながらアウトプットも意識した学習ができる。
例:『システム英単語』『金のフレーズ』『Stock』

〈短文凝縮タイプ〉
一つの文章の中に単語を詰め込むことで短文暗記=単語暗記につなげるタイプ。短文の中に意味ある単語が凝縮されているので、効率と記憶定着が両立する。後は盛り沢山の短文暗記を如何に挫折せずに続けられるか(笑)
例:『DUO3.0』『究極の英単語』『英単語WIZ』

〈英文読解タイプ〉
英文読解の中で使用された単語を。英文読解→単語抽出→意味暗記というプロセスを経るので、効率が悪い…気がする。だからか分かりませんが、この手のタイプに何度か手を出して見事に挫折しました(笑)継続できればリスニング、単語力の上昇に加えて、記憶定着にも有用だと思います。
例:『キクタン』『速読速聴』『速読英単語』

私は学生時代は「ターゲット1900」、社会人になってから「金のフレーズ」にお世話になりました。私の薄っすい経験からですが、何となくこんな順番だと挫折しないのかなぁ、と思いました。

①「一問一答タイプ」を最速で反復し、「この単語知ってる!」という状態を作る
②「フレーズタイプ」でより多くのボリュームを記憶定着させる
③「短文凝縮」「英文読解」タイプで文中でのヒアリング、読解できる力を養う

①→②→③の順番で進めないと挫折すると言い聞かせながら、慣れてきたら①~③を行ったり来たりしながらアウトプット可能な語彙数を増やしていく感じ。

私は単語を会話に使えないこと(今は②の途中ぐらい?)に悩んでおり、今月から「DUO3.0」でアウトプットを意識した単語学習を始めています。効果については半年後ぐらいにフィードバックしたいと思います。

頑張れ自分!